【経費になる?ならない?】意外と聞かれるグレーゾーン5選
はじめに
個人事業主やフリーランスとして活動していると、
「これって経費になるの?」と悩む場面、意外と多いですよね。
税務調査で指摘されやすいグレーゾーン5つをピックアップし、
“OK or NG”の判断ポイントと、正しい処理方法をご紹介します。
✅ 1. スーツ・仕事用の服
▶ 原則NG
スーツや普段着に見える服は、「普段も着られる=私的利用の可能性あり」と判断されるため、原則として経費になりません。
ただし、制服やロゴ入りの作業着など、業務に特化しているものはOK!
✅ 2. カフェでの打ち合わせ代
▶ 原則OK(用途が明確なら)
お客様や取引先との打ち合わせで利用した場合は、交際費や会議費として経費に。
日時・相手・目的をしっかり記録しておくのがポイント!
✅ 3. 自宅のWi-Fi・スマホ代
▶ 一部経費OK
仕事にも使っているなら按分(あんぶん)処理で一部を経費にできます。
たとえば「50%は仕事用」とすれば、通信費の半分が経費に。
✅ 4. セミナー・自己啓発本
▶ 内容次第でOK or NG
業務に直結する内容(例:集客セミナー、会計本など)はOK。
スピリチュアル系や趣味に寄っているものはNGになりやすいので注意!
✅ 5. 家族に払ったバイト代
▶ 原則OK。ただしルールあり!
仕事を手伝ってもらった分を**「専従者給与」**として支払うことは可能。
ただし、届け出や金額の妥当性など、税務署の目は厳しいので事前確認を。
まとめ
グレーゾーンは「業務に必要かどうか」が判断基準。
日々の記録と理由づけができていれば、経費として認められる可能性は高まります。
気になることがあれば、信頼できる税理士に早めに相談してみましょう!
📩 ご相談・お問い合わせはこちら
↓SNSからメッセージで質問相談も受け付けております!ちょっと気になることなど無料でお答えしますのでお気軽に!